リハビリテーション|福寿会足立東部病院 公式サイト (東京都足立区)
内科/外科/循環器科/消化器科/整形外科/脳神経外科/肛門科
○「梅島駅」「西新井駅」徒歩13分 ○バス停 徒歩1分
サイトマップ
リハビリテーション
 
リハビリテーション
  急性期から生活期まで幅広くリハビリテーションを行っています。
また、外来通院でのリハビリテーションも行っています。
 
主に脳血管障害(脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血など)、難病(パーキンソン病、脊髄小脳変性症等の変性疾患等)、外傷(骨折、腱・靭帯断裂またその手術後)、慢性の関節疾患(リウマチ、変形性股・膝関節症等)、人工関節置換術後、外科の手術後や肺炎後などの廃用症候群、慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの患者様を対象に行っています。

施設基準
○脳血管疾患等リハビリテーション ( II )
○廃用症候群リハビリテーション ( II )
○運動器リハビリテーション ( I )
○呼吸器リハビリテーション ( I )
○がんリハビリテーション

運動療法
筋力やバランス、体力などの改善を目的に運動を行います。
動作訓練
「起き上がる」「立ち上がる」「歩く」などの目的に運動を行います。
動作の改善や、「食べる」「着替え」「トイレ」など日常生活に欠かせない動作の獲得を目指します。
 
レッドコード
当院ではリハビリテーション科に「レッド・コード」を導入しています。整形外科医師の診断により、療法士と1対1でのレッド・コードを用いた治療を受けることができますので、痛みや体の硬さで日常生活に不便を感じている方は、ぜひ、レッド・コードでのリハビリを受けてみてください。

《レッド・コードはこんな人にお勧めです》
◎関節に痛みがある人 ◎マッサージ等を受けているがあまり痛みに変化がなく、運動の苦手な人 ◎とにかく体が硬く感じていて、時には痛みを感じる人
※レッドコードのご説明
リハビリテーションの手技の中に、100年以上前に発明された、スリング・エクササイズというものがあります。主に腰痛患者に対して行われていました。腰痛は自分の身体の重さが原因と考え、天井から降ろしたロープで体の一部を吊り下げることで、腰にかかる負担を減らし、痛みを無くそうというものでした。ただし、スリング・エクササイズの道具は特殊で、基本的な使用方法もまちまちであったため、一般に広まることはありませんでした。レッド・コードはそれを一歩進め、扱いを簡単にすると共に、ロープで体の一部を吊り下げながら運動することで、体にかかる負担を減らすだけでなく、筋肉の力を付ける事もできます。腕や足の重さをロープで支えることで、普段は使っていない筋肉や、関節の動きを引き出すことができます。
 
物理療法
痛みの緩和、リラクセーション、循環の改善を目的として、温熱や電気、牽引療法を行います。

医療法人社団 福寿会 福寿会足立東部病院  〒121-0816 東京都足立区梅島2-35-16 TEL.03-3880-1221 FAX.03-3880-1237
COPYRIGHT(c) Fukujukai Adachi Tobu Hospital All rights reserved.